山本 芳樹 Yoshiki Yamamoto

JUNIOR 1

出身地:兵庫県 血液型:A型 誕生日:7月22日 星座:蟹座

Studio Life 公演

  • 「トーマの心臓」
  • 「訪問者」
  • 「メッシュ」
  • 「11人いる!」
  • 「ヴェニスに死す」
  • 「死の泉」
  • 「Sons」
  • 「月の子」
  • 「MOON CHILD~月の子~」
  • 「LILIES」
  • 「DRACULA」
  • 「ドリアン・グレイの肖像」
  • 「パサジェルカ」
  • 「OZ~オズ~」
  • 「白夜行 第1部 第2部」
  • 「ヴァンパイア・レジェンド」
  • 「夏の夜の夢」
  • 「銀のキス」
  • 「DAISY PULLS IT OFF」
  • 「アドルフに告ぐ」
  • 「フルーツバスケット」
  • 「十二夜」
  • 「じゃじゃ馬ならし」
  • 「PHANTOM」
  • 「PHANTOM 語られざりし物語THE UNTOLD STORY 」
  • 「Real Chinderella Story」
  • 「PHANTOM 語られざりし物語The Kiss of Christine」
  • 「少年十字軍」
  • 「GREAT EXPECTATIONS~大いなる遺産~」
  • 「夏の夜の夢」(2015)
  • 「アドルフに告ぐ」(2015)
  • 「THREE MEN IN A BOAT +ワン」
  • 「BLOOD RELATIONS~血のつながり~」
  • 「エッグ・スタンド」
  • 「THE SMALL POPPIES」
  • 「卒塔婆小町」
  • 「はみだしっ子」
  • 「アンナ・カレーニナ」
  • 「はみだしっ子~in their journey through life~」
  • 「VANITIES」

 

外部舞台

  • 加藤健一事務所
    • 「モスクワからの退却」(演出:鵜山仁)
    • 「思い出のすきまに」(演出:鵜山仁)
    • 「川を越えて、森を抜けて」(演出:高瀬久男)
    • 「出発の詩集(たびだちのアンソロジー)~モスクワからの退却」(演出:鵜山仁)
  • 青山劇場「あらしのよるに」(作:きむらゆういち、演出:横山由和)
  • 「タンゴモデルナVOl.7マリアの息子たち」
  • アトリエ・ダンカン「サド侯爵夫人」(作:三島由紀夫、演出:鈴木勝秀)
  • ミュージカル「森は生きている」
  • DHEプロデュース「朗読劇 私の頭の中の消しゴム」
  • アトリエ・ダンカン「ACT 泉鏡花」(作・演出:加藤直)
  • LEMON LIVE「TRAIN-TRAIN」(作・演出:斎藤栄作)
  • プリエールプロデュース「おしるし」(作・演出:田村孝裕)
  • 梅田芸術劇場「カラミティ・ジェーン」(演出:吉川徹)
  • 丸顔プレゼンツ一騎打ち「クロイツェル・ソナタ~光子・黒い瞳の伯爵夫人~」(演出:犬飼若博)
  • 軽井沢公演文庫北壮夫展オープニングイベント・朗読会「少年の日の思い出」
  • 「幽霊―ある幼年と青春の物語」
  • ドビッシーと北壮夫・朗読劇「幽霊」
  • ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」
  • 「ミュージカルSEMPO~日本のシンドラー杉原千畝物語~」
  • 非戦を選ぶ演劇人の会ピースリーディングvol.17「あなたは戦争が始まるのを待っているのですか?」
  • 軽井沢高原文庫軽井沢演劇部朗読会「チェーホフ!かわいい!?朗読会@睡鳩荘」―別荘で聴く別荘を舞台にしたチェーホフ短編集―
  • 軽井沢朗読館主催
    • 「言葉と音符とおしゃべりの会」
    • 朗読館版 シェークスピア作「夏の夜の夢―森のおはなし」
  • ねねぷろじぇくと 歌と朗読で綴る「大切な人~私の家族が見た戦争~」
  • ツチプロ第8回公演「カップで自分を量るがいい」
  • Wataroom
    • 「男が泣く理由、教えます「4649」」
    • 「VIVID CONTACT -re:born-」
  • SEPT Vol.6「SANZ」
  • Studio Life・東映ビデオ舞台プロジェクト「死の泉 Die spiralige Burgruine」

 

CM

  • Info-CXweb 映画「イーグル・アイ」

 

映画・TV

  • 「The Other Life」(監督:赤地義洋)
  • CX「33分探偵」

 

ダンス

  • ダンスカンパニーカレードスコープ「闇から闇へ伝えられて行く」(芸術祭優秀賞受賞作品)
  • 「Dream 僕には夢がある。そして、理想と現実も…」
  • 「DANCE EXHIBITION 2008 Aプログラム『“形が”“人が”語り始めること』」